農業でセミリタイア

平成生まれの夫婦がしょぼい農業で生きていく

アトピー根治を目指すチャレンジ【原因は体の内側にある?】

新規就農する前の準備期間の今。アトピーの状態も安定させられないかと、試行錯誤の日々が続いています。

 

アトピーシリーズの前回の記事では、初めて受診した病院で信頼できる先生と出会ったことについて書きました。

 

 《関連記事》

www.syoboi-nougyou.com

 

これが、昨年12月のことでした。

 

残念なことに、その後の経過はすこぶる悪く…良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、次第に掻き壊しのペースが優勢に。

 

前の会社にいた頃は、激務のため、体も心もギリギリの状態でした。そうしたストレスからは解放されたはずなのに、思うようによくならない。

 

1月はかなり落ち込んでました。それで、最終的に吹っ切れました!

 

この際、ありとあらゆる体の不調に、正面から向き合います

 

 

f:id:syoboi-nougyou:20200213133245j:plain

 

アトピーの原因はつながっている?

 

前回の記事で書いた通り、皮膚科の先生の指示通りに、しばらくステロイドの薬を塗っていました。けれど、一向によくならない。

 

そこで、自宅から車で1時間ほど離れたところにある、別の皮膚科に通い始めました。

 

そちらでは、ステロイド薬に頼らない「脱ステ治療」を行っています。

 

先生からは「体の調子を整えることが先決」と言われ、アトピーに負けない健康的な体作りから始めるようにと言われました。 

 

対策①:食事と漢方

 

わたしも気になっていて、先生から指摘されたのは、胃腸の不調です。

 

Twitterで情報収集していても、「アトピーの原因は腸にある」と指摘する声をしばしば見かけます。

 

わたしは子どもの頃から胃腸が弱く、ここ数年は便秘に悩んでいます。

 

妻も気を遣ってくれていて、食事については以前から意識していました。それでも、なかなか改善しません。

 

病院では、漢方薬(「補中益気湯」「六君子湯」)を処方されました。

 

まだ効果のほどは分かりませんが、体にわるいことはないでしょう☺

 

習慣になってきたので、「絶対によくなる!」と信じて続けようと思います。

 

対策②:姿勢の改善

 

続いて、姿勢の悪さです。

 

以前から妻に指摘されていましたが、これも良からぬ影響を与えていると思います。

 

わたしは猫背で、体全体が硬く、あちこちが凝り固まっています。明らかに血行不良の状態です。 

 

先生からも「血の巡りが悪いと体の冷えを招く」として、食事や運動、半身浴などで、とにかく体を冷やさないようにと言われています。

 

妻に「世界一カンタンな猫背の直し方」の提唱者を教わりました。

 

シドニー在住の姿勢矯正セラピスト、しょうじさんです。

 

《関連動画》

 

試しにやってみると、胸の筋肉がカチコチに固まっているのが自分でも分かります。

 

とっても簡単なストレッチなので、どこでもできます。おすすめです😉

 

 

対策③:ウォーキング

 

最後に欠かせないのが、運動です。

 

健康の基本ですよね。

 

正しい歩き方についても、しょうじさんの動画で学びました。

 

《関連動画》 

 

体のメカニズムまで分かりやすく解説してくれるので、大変勉強になります。

 

正しい姿勢を意識して歩くと、体がポカポカしてきます。

 

わたしは、できるだけ毎日時間を取って、5㌔歩くようにしています。 

 

他にもいい動画があるので、チェックしてみてください。

 

最後に

 

ステロイドの塗り薬さえあれば、悪化した症状を抑え込むことができます。

 

でも、所詮は「抑え込んでいる」だけであって。体が温まったり、ストレスがかかったりすると、「爆発します」。

 

本当は、薬を塗るだけで治ればいいんですけどね。でも実際は、そんなに簡単じゃないんです。

 

体の中のさまざまな不調が、アトピーという形で表面化しているんだと思います。

 

子どもの頃から長年、アトピーと付き合ってきましたから、なんとなく分かります。

 

けれど、今まで正面から向き合ったことはありませんでした。

 

幸い今は、心にも時間にも余裕があります。

 

自分の体が抱える問題を克服すべく、やれることをやってみようと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

新規就農研修中も確定申告で経費を盛る!レシートを保管するだけで節税

きょうは、農業研修中に忘れてはならない節税の基本をお伝えします。

 

といっても、方法はとても簡単で、研修のために使った作業着代、交通費、授業料といったものをきちんと把握しておき、領収書など証明できるものを取っておくだけです

 

なぜかというと、これらの費用は確定申告するときに「経費」として計上できるから。

 

農業研修を始めるに当たり、作業着や靴、手袋など必要なものが次から次へと出てきて、最初は出費がかさみます。

 

せっかく経費として扱えるのに、それを知らずにレシートを捨ててしまうと、必要以上に税金を納めなくてはならなくなってしまいます!

 

本当に簡単ですので、今のうちから基本を押さえておきましょう。

 

  • 農業研修の「経費」って?
  • 作業着代もバカになりません
  • レシートは種類別に整理を
  • わたしが参考にした本はこちら
  • お読みいただきありがとうございました😊

 

f:id:syoboi-nougyou:20200125093800p:plain

 

続きを読む

新規就農研修中の初めての確定申告はこうやる【準備編】:無料のクラウド会計でらくしましょう

確定申告の時期が近づいてきました。

 

2019年分の所得税の申告期間は、2月17日(月)~3月16日(月)です。※新型コロナウイルスの感染拡大のため、4月16日(木)までに延長となりました。

 

わたしは現在、農業研修中のため、国からの補助金を受けて生活しています。

 

《関連記事》

www.syoboi-nougyou.com

 

農業次世代人材投資資金(準備型)の受給者は、確定申告をしなければなりません

 

ほとんどの新規就農者は、確定申告の経験がないと思います。もともと会社勤めだったわたしにとっても、初めての経験です。

 

独立後は、特別控除が受けられる「青色申告」をするつもりです。ただ、研修1年目の今回は、クラウド会計のフリープランを上手に利用して「白色申告」をするつもりです。

 

まずは準備編として、主要なクラウド会計サービスを比較検討してみましょう。

 

  • 農業次世代人材投資資金(準備型)も申告対象
  • クラウド会計サービスを比較
    • freee(フリー)
    • やよいの白色申告オンライン
    • マネーフォワード クラウド確定申告
  • 最後に:いろいろと試してみます
  • お読みいただきありがとうございました😊 

 

f:id:syoboi-nougyou:20200124210707p:plain

 

続きを読む

【しょぼい農業の教科書】「しょぼい起業で生きていく」「農で起業する!」「半農半Xという生き方」

当ブログをご訪問いただきありがとうございます。

 

今回は、しょぼい農業をするにあたり、大変参考になる3冊の本を紹介していきたいと思います。

 

まず前提として、「しょぼい農業」がどんな人に向いているか、改めて整理します。

  1. 自分のペースで仕事をしたい
  2. 自然の中で陽の光を浴びるのが好き
  3. 大金持ちになろうとは思っていない

 

この条件に当てはまり、少しでも「しょぼい農業」に関心がある方は、この先にお進みください。

 

もしかしたら、あなたの人生をハッピーにする選択肢の一つになるかもしれません。

 

f:id:syoboi-nougyou:20200118114812p:plain

 

  • 「しょぼい起業で生きていく」
    • 「逃げの起業」だっていいんです
    • えらてん流「しょぼい農業」の紹介も
  • 「農で起業する!」
  • 半農半Xという生き方
    • 半農半Xの「先進地」は島根県
  • 最後に

 

続きを読む

【大人の勉強時間1日6分の衝撃】勉強は生きる上で最高のリスクヘッジになる

これを知って、本当に驚きました。

 

 

「勉強」がブルーオーシャンって…なんか、切ない響きですよね。でも、まぁ仕方ないです。事実ですから。

 

調べてみますと、これは、総務省による2016年の「社会生活基本調査」で明らかになった数字だそうです。

 

その結果、社会人が学習や自己啓発に充てている一人当たりの平均時間が「1日6分」となりました。

 

子ども時代に学校でやらされる勉強に辟易しているからなんでしょうか。どうやら、大人は勉強しないのが当たり前になっているようです

 

まぁ、言うまでもありませんが、普通に勉強しておいた方がいいと思いますよ。

 

特に、先行き不透明な今の日本社会において、真に役立つのは「お金」よりも「知識」だと思います

 

f:id:syoboi-nougyou:20200113194138p:plain

 

  • 「大企業なら安泰」は幻想
  • 求められる変化に対応する力
  • 勉強はお金よりも大事?
  • 収入ゼロでも不安はありません
  • わたしにとってはブログも勉強です
  • 勉強するには最高の時代

 

続きを読む

【新規就農Q&A】脱サラだと年金や健康保険はどうなるの?:お得な選択を教えます【後編】

「脱サラして新規就農をする場合、社会保険はどうなるの?」という疑問にお答えするシリーズの後編です。
 
前回は「年金」をテーマとし、国民年金の加入の仕方やお得な納付方法について解説しました。
 
《関連記事》

www.syoboi-nougyou.com

 

今回は「健康保険」について解説します。こちらも適当に決めてしまうと、保険料を余分に支払うことになってしまいます。

 

それでは、始まり~。

 

f:id:syoboi-nougyou:20200110210032p:plain

 

  • 「国保」or「任意継続」
  • 国保と任意継続は、どっちがお得?
    • 国保の保険料は市役所でチェック
    • わたしは、任意継続の方がお得でした!
    • 現役組合員と同じ恩恵が受けられます
    • 1・2年目の変化に要注意!
  • 退職後14日以内に手続きを
  • 保険料の節約は必須です
  • お読みいただき、ありがとうございました😊

 

続きを読む

《Close Up》

f:id:syoboi-nougyou:20191117215732p:plain
f:id:syoboi-nougyou:20191117215709p:plain

 

【しょぼい農業について語ります】

【新規就農Q&A】

【妻の観察日記】 

syoboi-nougyou.com

 

《New Release》