農業でセミリタイア

平成生まれの夫婦がしょぼい農業で生きていく

農業

おすそ分け精神で注目の通販サイト「ツクツク!!」【農産物のネット販売にご利用ください】

ごぶさたしております。きょうはうれしいご報告です。 ブログに初の広告がつきました!!!!万歳 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」の出店者を募るウェブサイトです。 ご縁しか感じません。まさかの完全一致!覚えやすいこと、この上なし。 ツク…

新規就農研修中の初めての確定申告はこうやる【実践編】:脱サラして研修中のあなたへ

わたしのように農業次世代人材投資資金(準備型)の補助金を受けて、農業研修を受けている場合、就農前であっても確定申告をしなければなりません。 農水省のホームページには、「資金を受給された方は、原則として全員自らが資金を受給した年の所得税及び復…

新規就農研修中も確定申告で経費を盛る!レシートを保管するだけで節税

きょうは、農業研修中に忘れてはならない節税の基本をお伝えします。 といっても、方法はとても簡単で、研修のために使った作業着代、交通費、授業料といったものをきちんと把握しておき、領収書など証明できるものを取っておくだけです。 なぜかというと、…

新規就農研修中の初めての確定申告はこうやる【準備編】:無料のクラウド会計でらくしましょう

確定申告の時期が近づいてきました。 2019年分の所得税の申告期間は、2月17日(月)~3月16日(月)です。※新型コロナウイルスの感染拡大のため、4月16日(木)までに延長となりました。 わたしは現在、農業研修中のため、国からの補助金を受けて生活して…

【しょぼい農業の教科書】「しょぼい起業で生きていく」「農で起業する!」「半農半Xという生き方」

当ブログをご訪問いただきありがとうございます。 今回は、しょぼい農業をするにあたり、大変参考になる3冊の本を紹介していきたいと思います。 まず前提として、「しょぼい農業」がどんな人に向いているか、改めて整理します。 自分のペースで仕事をしたい…

【新規就農Q&A】脱サラだと年金や健康保険はどうなるの?:お得な選択を教えます【後編】

「脱サラして新規就農をする場合、社会保険はどうなるの?」という疑問にお答えするシリーズの後編です。 前回は「年金」をテーマとし、国民年金の加入の仕方やお得な納付方法について解説しました。 《関連記事》 www.syoboi-nougyou.com 今回は「健康保険…

【新規就農Q&A】脱サラだと年金や健康保険はどうなるの?:お得な選択を教えます【前編】

脱サラして農業を始めるにあたり、大きく変わることといえば、年金と健康保険です。 会社員時代には、いずれの保険料も月々の給料から天引きされていました。それが脱サラをすると、自分自身で手続きをする必要があります。 ずっと会社勤めをしていると、こ…

【新規就農Q&A】生計が立つまでの年数は?:わりと衝撃的な調査結果をお伝えします

きのう、こんな記事を書きました。 www.syoboi-nougyou.com 友人に「農業って、どのくらい稼げるの?」とよく聞かれるんですが、「農業=自営業者なので、稼ぎはピンキリですよ。あなた次第です」という内容を書きました。 すると、読者の方から貴重なご意見…

【新規就農Q&A】農業って、どのくらい稼げるの?:まずはこの考え方から抜け出しましょう

「農業って、どのくらい稼げるの?」 わたしの新規就農に興味を持ってくれる友人たちによくこう聞かれます。 けれど、この質問ってあんまり意味がないんですよね。なぜなら、自営業の場合、稼ぎに天井はないですから。 答えは「いくらでも」。こうなっちゃい…

【半農半Xという生き方】農的暮らしに自分らしさを加えて:広がる"X"の選択肢

「しょぼい農業で生きていく」をブログの主題(というか人生の主題)に掲げていますが、本当に生きていけるんでしょうか。 肝心かなめのそこのところを、きょうは掘り下げてみようと思います。 まず第一に、ベースにあるのは、「しょぼい起業」という考え方…

【新規就農Q&A】農業研修は夫婦で受けるべき?:うちはこうやって決めました

ご夫婦で新規就農を予定されている、じぃみぃさんご夫婦が先日、Twitterでこんな質問をされていました。 今後、新規就農にあたって。農業研修制度は夫婦でするべきか、それとも夫のみか?農業研修を受けて新規就農した方の率直な意見が聞きたいです。‍#新規…

【新規就農Q&A】おすすめの本はありますか?:杉山経昌さんの「農で起業する!」は必読書

新規就農をするにあたり、「新規就農」がテーマの本を読み漁りました。 図書館にある本を端から借りてきて読みつくした挙句、これだけは読んでほしいと思う一冊があります。 その本とは、杉山経昌さんの「農で起業する! 脱サラ農業のススメ」(築地書館)で…

【悪いのはどっち?】人間vsイノシシ:ダレノガレさんが招いた不毛な議論

ダレノガレ明美さんのツイートが議論を呼んでいます。 問題となったのはこちらのつぶやきです。 イノシシの居場所をとってしまってるのは人間だよね。悲しいね。食べるものがないから街に行くしかないのよね。イノシシだって人間の住む街に行きたいわけじゃ…

【新規就農Q&A】資金は最低限どのくらい必要?:当面の生活費があればなんとかなる

先立つものは、やはり、お金。「一体いくら用意したらいいのか」。これが一番、気になりますよね。 夫婦で果樹農家になるべく研修を受けているわたしの場合は、会社員生活を続けて開業資金を貯めることはせずに、決断してからそっこーで退職しました。 新規…

【新規就農Q&A】研修中に補助金150万円がもらえる条件は?:国の支援制度をわかりやすく紹介

わたしは今、妻と共に果樹農家さんの下へ通い、りんごとぶどうの栽培について教わっています。 新規就農を検討している方にとって、何より気がかりなのは、お金の話ではありませんか。実際、わたしもそうでした。 9月に勤めていた会社をやめて、今は研修に…

【新規就農Q&A】研修先はどんなところ?:農業研修の内容を詳しくお伝えします

わたしたち夫婦は現在、ベテラン果樹農家さんの下で、栽培を技術を教わるための研修を受けています。 夫婦ともに農業について専門の勉強をしたことはありません。完全な未経験者です。 目標は、2年後に夫婦で独立自営就農すること。研修を通して、必要な技…

【当ブログの看板】「しょぼい農業」について語ります:お金より幸せ重視の営農計画

2021年10月。わたしたち夫婦は、2年間の実地研修を経て、果樹園を開業する予定でいます。 さすがに「しょぼい果樹園」と命名するつもりはありませんが、ベースとなるのは当ブログの看板でもある「しょぼい農業」という考え方です。 「しょぼい農業で生…

【顔出しすべき?問題を考える】生産者の顔が分かる作物を消費者は本当に安心するのか

ブロガーのサンツォさんが興味深い記事をアップしていました。 「Twitterやブログで『顔出し』はするべきか?」問題について。ebloger.net わたしもサンツォさんと同意見です。顔出しのメリットについては、正直、首をかしげてしまいます。 サンツォさんの記…

【新規就農Q&A】就農場所の決め手は?:脱サラして夫婦で果樹園をやるわたしの場合

いざ、新規就農するぞ!という気になって、実際に行動に移そうとした時、「どこで就農するか」は悩ましい問題です。 わたしも新規就農の相談のためにとある役所に行ったら、「何を作るおつもりですか?」と聞かれ、答えに困りました。 「まだ就農場所も決ま…

【マナブさんの動画に学ぶ】「資産になる労働」とは:農業こそ価値ある仕事です

タイトルくだらないダジャレですみません。ちょっと思いついちゃったもので… さて、最近はめっきりテレビを見なくなりました。見るとしても、HDDに録画しておいたものを、妻と食事しながら適当に見るくらいなもので。 代わりに見るのが、Youtube! 個人的に…

【農業でセミリタイア】しょぼい農業のススメ:30歳にして脱サラ

恥ずかしながら、わたくし。ブログを始めるまでセミリタイアという言葉を知りませんでした。 ブロガーの方の中には、セミリタイアをメインテーマに据えている方が結構いまして。ほら、わたしが参加するブログランキングの同じ部門にも、「セミリタイア」の文…

【賢い消費者とは】“日本人は判断する意識が低い”:真っ赤なりんごから考えてみました

先生からイタリア・南チロルのりんご栽培の現場を視察した話を聞きました。 現地ではもう7年も前に、成長を抑えた小ぶりな木を密植して生産効率を高める手法を確立していたそうです。家族経営が主流にもかかわらず、1人当たりの生産面積が多く、りんごの品…

【雨の日は雨の日にやるべきことを】農家さんの自然なライフスタイル

予報通り、きょうは朝から雨でした。 研修先の先生は歯医者に行くというので、きょうはおやすみ! お金がもったいないけれど、「髪ぐらい切りにいってきたら」と妻に言われて、いつもいっている美容院に行ってきました。 前回の予約の確認メールを見ると、な…

【サラリーマンと農家は別世界】なんでもお金と換える発想はナンセンス

農家さんたちが生きる世界って、ほんとサラリーマンとは別世界だなぁと、いろいろな場面で感じます。 わたしは10月から、ぶどうを中心とした果樹農家さんのところで勉強させてもらっています。 ちょうどぶどうやりんごの収穫期だし、少しは味見させてもらえ…

【脱サラで農業】完全未経験のわたしが新規就農を決めた3つの理由

9月にブログを始めてから2か月弱。書き溜めてきた記事の数は30を超えました。おかげさまで多くの読者の方にも恵まれました。 ありがとうございます 改めて初心を振り返りながら、会社をやめて農家になる決断をした3つの理由をお伝えしようと思います。 ①…

【りんごの葉摘みをしながら思う】日々の積み重ねの大切さ

今週も無事に終わりました。明日から2連休です。 優しい里親さんのおかげで、夫婦で楽しい研修生活を送っていますが、そうはいっても週末はうれしい! www.syoboi-nougyou.com 来週の天気予報をみると雨マークが並んでいるので、今週末は農作業用のレインウ…

【時間ないな…急いで休憩するか】いただきました!農家さんの名言

きょうも一日お疲れさまでした! つくつくです。 研修5日目にして、先生の口から名言が飛び出しました。 午後の作業が一段落したところで、腕時計に目を落としてぽつり。 「時間ないな…急いで休憩するか」 すぐさま畑に出ている奥さまに電話をかけて、「ち…

【サヨナラ、ぶどうのありがたみ】研修初日から収穫しまくり食べまくり

こんばんは、つくつくです。 果樹農家さんの下での実地研修がきょうから始まりました。 久しぶりに働きました。 なんでしょう…体は疲れているのに、不思議と心地よさがあります。 なんかすごく、 生きてるって感じ!

【新規就農Q&A】準備型の面接で質問されたことは?:農業次世代人材投資資金を申請する方必見

新規就農を決意した後、最初の試練となるのが、「農業次世代人材投資資金」の申請です。 以前は、「申請すれば通る!だから、もらわなきゃ損!」という、なんとも気前のいい補助金だったようです。 ですが、わたしが聞いた話によると、2019年度から予算…

【しょぼい起業】えらてんさんに学ぶしなやかな生き方:働くのがつらい…なら、起業しちゃいましょう

ブログのタイトルになっている「しょぼい農業」。こちらが、これから始まるわたしたち夫婦の農業人生における大切な指針となります。 コンセプトの下敷きとなっているのは、えらいてんちょうさんが著書の中で紹介している「しょぼい起業」という考え方です。…

《Close Up》

f:id:syoboi-nougyou:20191117215732p:plain
f:id:syoboi-nougyou:20191117215709p:plain

 

【しょぼい農業について語ります】

【新規就農Q&A】

【妻の観察日記】 

syoboi-nougyou.com

 

《New Release》