農業でセミリタイア

平成生まれの夫婦がしょぼい農業で生きていく

生き方

【しょぼい農業の教科書】「しょぼい起業で生きていく」「農で起業する!」「半農半Xという生き方」

当ブログをご訪問いただきありがとうございます。 今回は、しょぼい農業をするにあたり、大変参考になる3冊の本を紹介していきたいと思います。 まず前提として、「しょぼい農業」がどんな人に向いているか、改めて整理します。 自分のペースで仕事をしたい…

【大人の勉強時間1日6分の衝撃】勉強は生きる上で最高のリスクヘッジになる

これを知って、本当に驚きました。 日本の社会人の平均勉強時間は「1日あたり6分」だそうで。これはどう考えてもブルーオーシャンなんですよね。これから確実に消費時間は増えていくはず。大人になっても勉強を続けることは、当たり前になる。というか、そう…

【半農半Xという生き方】農的暮らしに自分らしさを加えて:広がる"X"の選択肢

「しょぼい農業で生きていく」をブログの主題(というか人生の主題)に掲げていますが、本当に生きていけるんでしょうか。 肝心かなめのそこのところを、きょうは掘り下げてみようと思います。 まず第一に、ベースにあるのは、「しょぼい起業」という考え方…

【SNSはフリーランスの武器になる】自分を発信するチャンネルは持っておくべき

皆さん、SNSはお好きですか? わたしは正直言って苦手です。というか、好きか嫌いかでいうと、嫌いでした。 友達がこの週末を誰と、どこで、どう過ごしているかなんて、知るか!…と言いつつ、見ちゃったりするんですよね~。そんなことに大切な時間を費やす…

【ネガティブ・ケイパビリティ】“どうにもならないことに耐える力”が試される時代

「どうにも答えの出ない、対処しようのない事態に耐える能力」 これを、“ネガティブ・ケイパビリティ(Negative Capability)”と言います。 直訳すると、「消極的な能力」です。一見、不思議な言葉ですよね。 詩人のジョン・キーツ(1795~1821)が「不確実…

【出生数90万人割れ】“少子化対策”への違和感:人口1億人の歴史は意外と浅い

少子化の勢いは、衰えるどころか増すばかりです。けさ、ヤフーニュースのトップページでこんなニュースが取り上げられていました。 《関連記事》headlines.yahoo.co.jp つい先日も、Twitterのタイムラインを眺めていたら、日本の将来を憂うツイートが流れて…

【転職なんてもったいない】仕事観に世代間ギャップ:その言葉、誰のため?

会社をやめるにあたって、ある言葉を幾度となく言われました。 それは、「もったいない」。 わたしの退職について知った上司に会うたびに言われました。それはもう、何回も、何回も。 でも、ちょっと引っ掛かったんですよね。わたしからすると、「なにが、も…

【当ブログの看板】「しょぼい農業」について語ります:お金より幸せ重視の営農計画

2021年10月。わたしたち夫婦は、2年間の実地研修を経て、果樹園を開業する予定でいます。 さすがに「しょぼい果樹園」と命名するつもりはありませんが、ベースとなるのは当ブログの看板でもある「しょぼい農業」という考え方です。 「しょぼい農業で生…

転職活動は生き方を最適化するステップ【30歳で新規就農を選んだ経験談】

実は、新規就農しようと決めるに至るまでには、紆余曲折がありました。 前の会社に勤めていた頃。うちに帰るのは深夜、休日返上は当たり前…といった毎日に、妻の方が完全に辟易していました。 いよいよ、わたしも一般企業への転職を選択肢に入れて、いわゆる…

【資産運用始めます】高配当株投資を学ぶ:自分にはまったく不向きの選択でした

先日、セミリタイアについての記事を書きました。 www.syoboi-nougyou.com 実はこれを書いたのは、あるはてなブロガーさんの記事を読んだのがきっかけでした。 それがこちら! www.kotukotunonnbiritaishou.com こつこつさんの「こつこつセミリタイアを目指…

【マナブさんの動画に学ぶ】「資産になる労働」とは:農業こそ価値ある仕事です

タイトルくだらないダジャレですみません。ちょっと思いついちゃったもので… さて、最近はめっきりテレビを見なくなりました。見るとしても、HDDに録画しておいたものを、妻と食事しながら適当に見るくらいなもので。 代わりに見るのが、Youtube! 個人的に…

【農業でセミリタイア】しょぼい農業のススメ:30歳にして脱サラ

恥ずかしながら、わたくし。ブログを始めるまでセミリタイアという言葉を知りませんでした。 ブロガーの方の中には、セミリタイアをメインテーマに据えている方が結構いまして。ほら、わたしが参加するブログランキングの同じ部門にも、「セミリタイア」の文…

【社会人の教訓】会社の先輩に「ごくろうさまです」と言ったらキレられた話

会社に勤めていた頃の話です。 会社の先輩から内線電話を受けて、第一声で「ごくろうさまです」と言いました。 すると、「お前、外でそんな言葉づかいしてるのか」とご立腹。それはそれは、こっぴどく叱られました。 受話器を置いた後、速攻ググって調べたと…

【賢い消費者とは】“日本人は判断する意識が低い”:真っ赤なりんごから考えてみました

先生からイタリア・南チロルのりんご栽培の現場を視察した話を聞きました。 現地ではもう7年も前に、成長を抑えた小ぶりな木を密植して生産効率を高める手法を確立していたそうです。家族経営が主流にもかかわらず、1人当たりの生産面積が多く、りんごの品…

【雨の日は雨の日にやるべきことを】農家さんの自然なライフスタイル

予報通り、きょうは朝から雨でした。 研修先の先生は歯医者に行くというので、きょうはおやすみ! お金がもったいないけれど、「髪ぐらい切りにいってきたら」と妻に言われて、いつもいっている美容院に行ってきました。 前回の予約の確認メールを見ると、な…

【好きなことは仕事にすべき?】「苦にならないことで生きていく」という選択

会社をやめてから、どうやって生きていくかについてよく考えるようになりました。 待っていても銀行口座にお給料は振り込まれてこないわけで。どうにかしてお金を稼がなければなりません。 さて、どうやってお金を稼ぐか。 基本的には「お金がなくてもいい生…

【サラリーマンと農家は別世界】なんでもお金と換える発想はナンセンス

農家さんたちが生きる世界って、ほんとサラリーマンとは別世界だなぁと、いろいろな場面で感じます。 わたしは10月から、ぶどうを中心とした果樹農家さんのところで勉強させてもらっています。 ちょうどぶどうやりんごの収穫期だし、少しは味見させてもらえ…

【りんごの葉摘みをしながら思う】日々の積み重ねの大切さ

今週も無事に終わりました。明日から2連休です。 優しい里親さんのおかげで、夫婦で楽しい研修生活を送っていますが、そうはいっても週末はうれしい! www.syoboi-nougyou.com 来週の天気予報をみると雨マークが並んでいるので、今週末は農作業用のレインウ…

【ホリエモンの発言炎上】背景にあるのは生きづらさ:複雑で難しい時代を生きる秘訣とは

ホリエモンさんの発言が物議をかもしていますね。 「12年勤務して手取14万円『日本終わってますよね?』に共感の声」というツイートにホリエモンさんが反応したのが事の発端です。 意図して発言されているんでしょうが、この発言に対してツイッター上で賛否…

【夫婦で上手に役割分担】得意に特化で効率アップ:農業も家事も2人でやれば楽しい

こんばんは、農家見習いのつくつくです。きょうはりんごを収穫してきました。 手でガシッとつかみ、手首をひねるだけで、わりと簡単にもげます。 ただし、注意を要するポイントがあります。りんごの付け根の部分が抜けてしまうと、等級が落ちてしまうという…

【しょぼい起業】えらてんさんに学ぶしなやかな生き方:働くのがつらい…なら、起業しちゃいましょう

ブログのタイトルになっている「しょぼい農業」。こちらが、これから始まるわたしたち夫婦の農業人生における大切な指針となります。 コンセプトの下敷きとなっているのは、えらいてんちょうさんが著書の中で紹介している「しょぼい起業」という考え方です。…

【退職前に有給消化】素直に会社に従うと大損します【退職代行のススメ】

わたしは今、退職を控え、絶賛66連休の真っただ中です。 これまでに有給を取得したことは一度もなかったので、46日間残っていました。そこに土日やお盆休みなど、所定休を加えてこの日数です。 実はこの66連休。自ら勝ち取った休みなんです。 会社に言うがま…

《Close Up》

f:id:syoboi-nougyou:20191117215732p:plain
f:id:syoboi-nougyou:20191117215709p:plain

 

【しょぼい農業について語ります】

【新規就農Q&A】

【妻の観察日記】 

syoboi-nougyou.com

 

《New Release》